ブログの使い方講習
2012年09月17日 ボンディング
先日よりホームページがリニューアルされて、今後は主にWEB担当によるブログの更新が不可欠となりました。
今日は、ホームページを作成してもらった方に、ブログ更新の講習をしていただきました。
少しずつ慣れて、いろんなことが発信できばと思っています。
今日は、イトウニットの主力業務である、ボンディング加工について少しお話をしようと思います。
ボンディング加工という言葉を聞くのがはじめての方もいらっしゃると思うのですが、簡単にいうと、二つ以上の生地や素材を専用の糊を用いて接着する加工のことをこのように言っています。
素材同士を接着することにより、まとめて裁断できるという大きなメリットがあり、そのあと洗いをかけて糊の残らない加工方法やクリーニング強度をあげる完全接着方法などもあります。
生地の性質や材料の種類によって向き不向きがございますので、どうかお悩みの際は、ブログページの右側にある「お問合せ」ボタンを押して、気軽にご質問いただければお答えいたします。
ホームページのリニューアル時に特に強化したかったのがボンディング加工の工程や出来上がりの写真を記載することでした。
素人写真で、うまく伝わるか心配ですが、現在は、一番上のナビゲーションボタンの「技術」のページから、「仮接着:エマルジョン樹脂」についてのみ加工風景をご覧いただけます。「仮接着:水溶性糊」や「完全接着:ホットメルト」のページについても順次写真をアップできばと考えています。
また、ナビゲーションボタンの「素材」より糊別の加工方法によって加工サンプルを見れるようにいたしました。
加工した商品はこんな風にロール上に巻かれて、ビニール包装されて出荷を待ちます。
イトウニットは最終商品を作っている訳ではないので、ここで加工したものが、この後さらに加工されて商品となるものがたくさんあります。
時々、お店などでその最終商品などに出会うと、何だかとっても嬉しくなるのです。
これからも、そんな出会いがたくさんできるお仕事に、関わっていけるように努力していきたいと考えています。