年末年始のお知らせ
2013年12月27日 お知らせ
こんにちは。イトウニットWEB担当者です。
今日の滋賀は、鈴鹿山脈もすっぽり雲で覆われ、寒い1日となっています。
現場は、おかげさまで、11月頭からほぼ休みなしで業務が立て込んでおり、最善の努力で加工が進んでおります。
あっという間に年末を迎え、昨日から事務所も大掃除に入りましたが、業務をしながらではなかなか進まないものです。
ここで、年末年始のお知らせです。
弊社では、誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記のとおりとさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2013年12月29日(日)~2014年1月5日(日)まで休業させて頂きます。
なお、 2014年1月6日(月)より、通常業務を開始します。
来年も相変わらずのご愛顧をお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます。
現場作業のお手伝い
2013年02月21日 イトウニットの日常
こんにちは。イトウニットWEB担当です。
滋賀は2月に入ってからも、ずーと寒い日が続いているので、本当に雪がよく降ります。
ただいま、現場作業はピークを迎えており、残業と休みなしの営業が続いており、短期間集中のため、WEB担当もお手伝いを余儀なくされている状況です。
普段、滅多に現場に行くことがないので、寒さ対策とほこり対策を万全にして挑みました。
ただ、現場はボイラーを炊いているので、意外と温かく、少し動いただけでもじんわり汗が出てきます。
…と言うことで、現場に行かないとお目にかかれないショットを少しだけ撮れたので、久々のブログ更新です。
わが社の主力業務である、ボンディング加工には、大量の糊を使用します。
接着する生地や季節によって、いろいろな糊を混ぜて強度を高めたりするので、そこは長年の経験と感覚が左右するようです。
当然、糊が切れると接着せず、不良品となる可能性があるため、糊の補充には最新の注意が必要となります。
以前のブログで糊が入ったドラム缶の写真を投稿したことがあるのですが、決して一人で持ちあげることはでません。
下の写真のような、糊を持ち上げる機械にセットして、ゆっくりハンドルを回しながら傾けて、漬物樽のような容器に糊を流し込みます。
勢いよく傾けすぎると的が外れ地面が大変なことになるので、ここも慎重にやらなくてはいけないところです(笑)
また、下の写真は何種類も入った糊を攪拌している様子です。社長いわく、この作業が苦手らしく、よく周りに飛ばすようです (笑)
私としては今まで疑問だった、ズボンが糊だらけになる原因を突き止めた…まさにその現場です!!
前文でもお伝えしたように、生地の種類により、またその後の加工方法によっては、接着の仕方も異なってきますので、疑問に思われた時は、当社ホームページの「ボンディング加工について」のページにも説明を載せております。
http://www.itoknit.com/bonding
また、文書ではわかり難い点などがございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡いただければ、詳しく説明させていただきます。
電話・FAX・メールでも対応させていただいております。
http://www.itoknit.com/contact
とりあえずお手伝いは3日間だけだったのですが、現場に行かなければ見えない仕組みや苦労がたくさん詰まっています。
時々、お手伝いさせてもらい、そんな技術を少しでも解ってもらえるように今後もブログのアップをしていきたいと思います。
そしてWEB担当が現場でできることはほんの少しですが、ピーク時は全力でサポートしていきたいと考えています。
雪かき
2013年01月28日 イトウニットの日常
おはようございます。イトウニットWEB担当です。
今朝は結構、積もりました。 社員達も通勤の道が混んで大変だったようです。 何はともあれ、朝から事故にならなくて安心しました。
工場の敷地内は一面真っ白なので、 社長と雪かきしてきました。 雪は見ているだけなら綺麗なのに、集めるとただのゴミになっちゃいます。やってもやってもキリがありません。 雪国の人はこれが毎日なのかと思うとゾッとします。
後は晴れてくれると雪も溶けてトラックも荷物も運びやすくなるのですが、天気予報は今ひとつです。
このまま凍ると、おっちょこちょいな自分がすってんころりんしそうなので切り上げました…
次の秋・冬のお話です。
2013年01月10日 キルティング
こんばんは。イトウニットWEB担当者です。
最近なかなかブログの更新ができていないのですが、久しぶりに社長よりネタをもらったので、早速の投稿です。
新年早々、次の秋・冬の展示会用サンプルや問い合わせが多くなってきました。
まだ、冬真っただ中のこの季節に、もう次の冬の仕事の話が舞いこんで来るとは、さすがアパレル業界です。
何となく、昔よく母が言っていた言葉をふと思い出しました。
お洒落を楽しむなら、少し先を読んで服や靴を選びなさいと…
洋裁の経験がある母はとてもお洒落に敏感でした。今頃になってそんな話を思い出すとは…
少し話題が外れましたが、お話としては、アパレル向けのキルティングのご依頼が多いようです。
イトウニットでは、代表的なキルティングパターンをはじめ、100柄以上のキルティングパターンをインターネットで確認できます。
お問い合わせの前に、一度ご確認いただくとキルティングの柄のイメージはつかめるかと思います。
なお、柄の大きさまでは表示できていませんので、その場合は気兼ねなくお問い合わせください。
http://www.itoknit.com/quilting_pattern/#/page/1
まだまだ寒い日が続きますが、みなさま風邪などひかれないよう、ご自愛ください。